最終更新日時:2024-03-02 (土) 21:26:53


編成のシステム Edit Edit

編成とは Edit Edit

本作では魂友5人、神器5人を一つのパーティーに編成することができる。
現状では10部隊×7グループの70パーティーを作ることが可能。
割と複雑な仕様になっているため、よく理解してパーティーを組む必要がある。
レイドバトルで異様なダメージを叩き出している人たちは編成システムを理解して育成を進めている。本作の最も重要な要素。

編成に関わる要素 Edit Edit

  • 神器パッシブ
    • 神器それぞれに定められた能力で、編成さえすればバトル開始時から永続で発動する。
    • 神器パッシブにはレベルが定められており、神器のレベルアップに合わせてレベルが上昇していく。他の神器が同じパッシブ効果を持っていた場合、そのレベルは合算される。
      • 例:炎属性の属性ダメージUPのLv2とLv4が編成されていた場合、最終的にはLv6になる。
    • パッシブレベルは20が上限となっており、それ以上の数値にはならない。
      • 20以上も普通に上がる。確認できる範囲では剣のパッシブで32まで確認中。ヘルプ内には上限があることが説明されているので、どこかで上限にひっかかる…はず?
      • パッシブレベルごとの計算式などはまだ未検証。
  • 魂友パッシブ
    • 魂友をレベルアップさせることによって習得する。
    • 神器とは異なり、レベルはなく、それぞれの効果が各々発動する。
    • それぞれの魂友に2つずつ習得することができる。
  • 得意武器種と属性
    • それぞれの魂友には得意武器種が2つと属性が決められている。これらと装備品が合致している場合、装備品の【ステータス】がそれぞれ上昇する。
    • ステータスの上昇量は共に10%で、重複可能。
      • 得意武器種が重複しているセルジオで検証した結果、約1.29倍となった。この事から得意武器種が重複している場合でもしっかり補正が個別に働く。
  • COMBO
    • 神器には属性と武器種が一つ定められており、神器を召喚したあとに同じ属性の武器または武器種で行動すると、COMBOが発動する。
    • COMBOは武器ごとに定められた『攻撃回数』分だけ上昇する。上昇した分だけダメージが増える。どれだけダメージが増えるかは神器の詳細に記されており、神器のレベルが上がるごとに強力になる。
      • 例:ダメージ倍率が0.8倍のエクスカリバーでCOMBOを30回行った場合、0.8×30=24%ダメージが増えることになる。
    • つまり、可能なだけCOMBOを大きくしつつ、最後に威力が高い武器で攻撃を行うことが、一気に大ダメージを狙うために必要になる。
    • なお、通常攻撃や神器が登場する際に発動する神器スキルではCOMBOは増えないが、能力解放で得られる愛用武器や神器が毎ターン自動で発動する神器の使用アビリティではCOMBOが増加する。
  • ヒーラー
    • 本作の主にボス戦では回復役は必須。回復がいなければレイドバトルを長時間戦うことも難しい。
    • ヒーラーに求められることとして回復はもちろん、状態異常の解除なども期待される場合がある。
    • 当然ながら他のロールと比べるとダメージを期待できない可能性が高いが、COMBOを狙う際に攻撃回数の多い武器をわざと持たせる事で他の火力を伸ばすこともできる。
    • ヒーラーは神絆、愛用武器、通常武器のいずれかで回復させることになる。武器回復はすぐさま回復できるメリットがある代わりに使用回数に限りがあり、長期戦になると判断したら神絆回復のヒーラーを選ぼう。
      • 回復能力のある神器を召喚する手もあるが、武器回復と同じく長期戦には不向き。魂友に回復行動をさせずに攻撃に専念させ、強力なコンボで敵を倒す場合にヒーラー神器が輝く。
  • 神器フィールド
    • 神器の詳細画面では神器効果という名前で記されている効果。
    • こちらは神器パッシブのレベルとは異なり乗算となる。
      • 例:味方全体のATKを14%UPする神器効果があった場合、最終的なATKの1.14倍の補正が掛かる。

ダメージ計算式の詳細はステータスのページを参照。
以上の事を踏まえた上で、編成を行っていく。

具体的な編成の流れ Edit Edit

神器を選定する Edit Edit

1.手持ちの神器の中で誰を使うかを決める。
2.その神器の属性および武器種を確認する。
3.その属性および武器種で必要となる武器を確認する(武器召喚の画面で確認するとよい)。
4.それに合わせて誰を採用するかを考える。

ガチャで手に入れた魂友や武器との兼ね合いが非常に大きくなるので、一概にこれがいいとは言えないが、最終的な形は念頭において武器集めをするのが最も効率的。
魂友よりもまずは武器を染めるのが先。魂友も揃えることができれば当然武器のステータスが上昇されて強くはなるものの、まずは何をおいてもCOMBOがうまく重ねられるような編成を目指すことが重要。
とりわけ、武器を選ぶ時には、武器の使用回数や攻撃回数をしっかり確認しておく。
また、Ver1.0.43現在、能力開放パネルのON/OFFによりSPDの調整が可能になったのでバッファー・デバッファーの攻撃後にアタッカーが攻撃できるようSPD/行動順を調整しておくとなおよいだろう。

回復武器に関して。
多くの回復武器はMINDに依存した回復力で、できるだけMINDの高い魂友に装備させたい。
回復神絆のヒーラーに装備させても良く、神絆を発動できないターンの回復に利用できる。
一部の武器はMINDに依存しない回復となり、SPDの高い魂友なら敵の攻撃前に回復武器を使えるのでオススメ。

補助武器に関して。
武器カテゴリでは「補助」の物は少ないが(ダメージを与える物は攻撃タイプと判断される。回復効果のある武器も同じ)、実に様々な追加効果を持つ武器が多い。
敵に状態異常を付与する武器はMINDの高い魂友に持たせたい。付与の成功率はMINDが関係するからだ。
状態異常ではない種類のもの、たとえばステータス低下付与はMINDが無関係のため、SPDの高い魂友が使いこなせる。

マニュアル操作かフルオート操作か Edit Edit

フルオート使用時の発動順は通常、愛用武器を含む最大3つの武器の効果範囲によると噂されています。(未検証)
補助→有利属性(全体→一列→単体)→それ以外の属性(全体→一列→単体)
※同じ優先度では左側優先。また、一体判定のレイド戦などでは優先度が反転する(単体→一列→全体)。大体こんな感じな気がします。

  • 敵の耐久力が高いと最終的に通常攻撃と神絆のみで戦うことになり、純粋に高ステータス補正の装備品を選ぶのも意味があります。
  • 終始フルオートで戦うのなら、敵の弱点属性ではない武器を使うには工夫が求められます。
    たとえば、敵の弱点属性ではない魂友(愛用武器も魂友と同属性)を起用します。
    • フルオートで敵弱点属性統一パーティなら、他属性の武器の強力な効果に敵わずともコンボ数などに貢献できる物を採用できます。
      たとえば土の敵と戦う風パーティなら、土のキャトルクロークではなく風の怒狼の魔長槍を装備する選択肢が生まれます。
      他にも、愛用武器を真っ先に使ってくれるように風以外の武器を装備させる方法があります。
  • 手動ならではの戦法があります。
    たとえば光属性の敵に対して、おすすめ武器に挙げられる「魔槍干刺水盾」「異空之光杖」「ベロア・ロック」「ランスドソレイユ」「神弓」を全員闇属性のパーティで有効活用できます。
    1.1ターン目に神器を召喚する。
    2.1ターン目に手動で5人とも上記の武器を選択する。神器召喚と逆にしても良い。
    3.「ATTACK」を選択したのちにフルオートに設定変更する。
    4.2~3ターン目はAIが闇属性の攻撃をし、1ターン目の武器を使用しない。
    5.3ターン目の開始から終了の間にマニュアルに変更。
    6.使用回数が1回の魔槍干刺水盾以外は、4ターン目開始時に1ターン目に選択した武器と同じ物を選択した状態になっている。
    7.残り使用回数が0で魔槍干刺水盾を選択できないキャラの選択が通常攻撃になっているので他の武器や神絆を選択する。
    8.2人目の神器を召喚する。行動再選択と順番を逆にしても良し。
    9.他のキャラの選択は変更せずに「ATTACK」。
    10.以降フルオートにする。7ターン目開始前にマニュアルにし、使用回数が0の武器のキャラの行動を再入力しても良し。
  • ちなみに「オート」設定は「最後にした行動と同じ行動を採る。できなければ通常攻撃をする」で、神絆を撃ちたくないターンが出てくるボス戦でピンポイントで出番があります。
  • マニュアルかフルオートのどちらが有効かは一概には決まりません。
    なぜなら1ターンあたりの与えるダメージなら手動が有利ですが、秒間あたりのダメージが不利になりかねないからです。
    • レイドバトルはいつ決着がつくか予測しづらく、すぐ倒せるだろうと思い込んで自動にしたら長期戦になり、貢献度が低くなってMVPや準MVPを逃してしまうことがあります。
      逆に手動入力している間に他の参加者が倒していたりもします。
    • 明確に手動が有利になるのは季節イベント降臨戦の難易度HELL、武技研鑽競技会ギルド団結武闘祭です。
      そして明確に自動が有利になるのはメインクエストなどのある程度パーティが強くなっていれば楽勝の敵を相手にするときです。
  • 手動操作のコツ。
    1.状態変化のターン数を把握する。覚えられなければ、キャラの長押しで状態変化を確認する。
    2.状態変化の倍率を把握する。状態変化が上書きされると持続ターンも上書きされるため、状態変化効果のあるものを有効利用できる。こちらも覚えられなくとも詳細確認で何とかなる。
    3.攻撃の射程距離と範囲、神絆ゲージ増加量を把握する。こうする理由は複数の敵に無駄なく攻撃を当て、コンボのシメや回復に神絆を撃つタイミングを調整できるからだ。こちらはコマンド入力時に詳細が表示されるので、覚えなくとも何とかごまかせる。
    4.回復の頃合いを見極める。フルオート操作では回復タイミングが甘く(かすり傷でも回復するわダメージ付き回復武器を連発するわ)、手動操作の方が有利。味方の残りHPや敵味方の行動順表をチェックしよう。敵の攻撃で受けるダメージを判断材料に織り込むとなおよし。

初心者向け簡易まとめ Edit Edit

  • 1.神器5人の属性・得意武器種をできるだけ一致させよう
  • 2.魂友5人の属性・得意武器種を神器に合わせてできるだけ一致させよう
  • 3.魂友5人に持たせる武器を自分の属性・得意武器種・攻撃タイプとできるだけ一致させよう
    • 上記3つの理由は、効果が重複すると相乗効果が期待できるから。
  • 4.ATKかMATKが高い魂友に「ダメージを○回与える」武器を装備させよう
    • 1回の攻撃で与えられるダメージに限界があり(一部クエストを除いて100,000)、ダメージを2回以上与える武器なら100,001以上のダメージにできるから。
  • 5.ATKかMATKが低い魂友に「高倍率(目安は150%以上)のダメージを与える」武器を装備させよう
    • 理由は、ATKやMATKが高い魂友が使っても結局100,000ダメージ止まりで、非力な魂友が使ってこそ真価を発揮するから。
  • 6.神器・魂友・武器の能力で扱える「SPD UP」や「毒」などの効果の種類をできるだけ分散させよう
    • 理由。こちらに関しては効果が重複しても相乗せず、不発するばかりか持続ターンが短くなる場合があるから。
  • 7.HP回復は全員を対象にしたものにしよう
    • 本作は戦闘参加人数が5人と多く、ほとんどの敵は複数人や全員を攻撃する手段をいくつも有しているので単独回復では厳しいから。
  • 8.HP回復は扱いやすい「継続回復」を主軸にしよう
    • フルオートのHP回復判断が非常に敏感で、AI任せだと即時回復の武器を使いこなせないから。
  • 9.格上相手なら状態異常で行動自体を封じ込めよう
    • 睡眠・幻惑・麻痺・石化で一時的に敵が動けなくなるのでチャンス。暗闇や迎撃で攻撃をなかったことにするのも手。
  • 10.強敵とのバトルは手動操作にしよう
    • 強敵と渡り合うには能力値上昇や状態異常などを活用していく必要があり、柔軟な対応ができるマニュアルが勝利の鍵。

参考編成 Edit Edit

光パーティー Edit Edit

おすすめ神器 エクスカリバーorブリューナク
おすすめ魂友 主人公(アタッカー)、ニネ(アタッカー)、セブン(ヒーラー)、ヤニック(状態異常耐性役)+α
おすすめ武器 導師のナイフ(主人公の愛用武器)…火力が高くCOMBOにも使いやすい、教天弓ハロウドアーチェ(ニネ武器)…COMBOの〆、リザリオンワンズ(ジョー武器)…光属性の全体リジェネ武器。

  • エクスカリバーと主人公という誰もが育成を避けて通れない二人が活用でき、レアリティがRのジョーの召喚武器が光属性であることも相まって、非常に組みやすい上に効果が高い。自分に確定で状態異常が入るニネの武器もヤニックによってたまに回避することもできる。何より火力が非常に高いのが魅力的。更にガチャでブリューナクを引いた場合はブリューナクの効果によって一発しか撃てないハロウドアーチェをもう一発使用できるので、うまく行動がかみ合った時のダメージ効率は異常。
  • リザリオンワンズも強力な回復武器であり、それが光属性であることも含めて、恐らく現在のTier1編成の一つと思われる。
  • 何より完成形までの編成難度が他の編成よりも格段に低いこと、ブリューナクやニネの代わりが簡単に用意できてしまうこともおススメの理由。

剣パーティ Edit Edit

  • 多くの人が属性を統一したパーティを編成していますが、武器種の統一パーティも可能です。
    魂友 主人公エパウロブームキョウエツ九十九哮介
    神器 シウコアトルコラーダ・ティソーンデュランダルグラムエクスカリバー
    武器 戦う敵の弱点属性の剣。たとえば風属性が相手ならネルフェンウェポンクエスト武器の「静炎の剣」。
  • 魂友・神器・武器の属性がばらけているので「キャラクターの属性パッシブスキル」を受けられない魂友がいる代わりに「武器種のパッシブスキル」を受けられます。
    • 注意したいのは敵からの攻撃で有利属性を取りにくいこと。ダメージ計算で味方側の攻撃属性は武器依存ですが、敵の攻撃の属性は魂友自身の属性で判断されます。たとえば上記のパーティで風の敵の攻撃を受けると、誰一人として属性相性で有利(受けるダメージが0.75倍になる)になりません。
  • なお本作は属性やタイプごとに得意武器種の傾向が決まっています。たとえば炎の魔法タイプキャラの得意武器種は槍・杖・魔具、水の物理タイプキャラの得意武器種は剣・槍・斧槌。ただしサカマタ等一部例外があります。
    • 10人とも属性も武器種も共通したパーティを組めれば非常に強力になると思われますが現時点では不可能です。

コメントフォーム Edit Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 調べてみたところ武器は得意、属性一致でそれぞれ武器のステ上昇+10%でした(2つ一致で20%)弱点属性で下がる等はない模様。唯一得意武器が2つ一緒のセルジオは持っていないので不明です、検証できそうならお願いします。 -- [BwkJqY66eEg] 2023-02-24 (金) 08:57:59
    • めちゃめちゃ助かります!重複の可否は大事ですね…
      あとで追加しておきます。 -- [9gBmjnuGIcg] 2023-02-24 (金) 11:20:42
  • 神器パッシブで、他の神器が同じパッシブ効果を持っていた場合、そのレベルは合算されますが、合算の上限は20Lvですね -- [3CMqGVQWUl6] 2023-02-24 (金) 10:27:14
    • 上限20達成おめでとうございます!
      あとはレベルでどれだけ上昇するか調べる感じですね。あとで追加します。 -- [9gBmjnuGIcg] 2023-02-24 (金) 11:21:44
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-02 (土) 21:26:53